2013年3月29日金曜日

“リハビリセラピスト向け”『がんリハ』本の紹介

『がん患者のリハビリテーション~リスク管理とゴール設定~http://www.amazon.co.jp/がん患者のリハビリテーション−リスク管理とゴール設定-宮越-浩一/dp/4758314691/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1364520472&sr=8-2



帯には『これからがんリハを学ぶ人のための実践書!!』と書かれてあり、その点で日本ではまだ数が少ない、待望の一冊です。主に当院リハビリテーション科や当科、腫瘍内科のスタッフが執筆を担当しました。以下、内容を少しだけ紹介します。

 




『なぜ、がんなのにリハビリテーション?』

緩和ケアの大きな目標の一つは、QOL(クオリティオブライフ)の向上(or 維持)とされています。『リハビリ』は、この目標を達成するためになくてはならない選択肢の一つです。我々の業界ではもはや『常識』と言っても過言ではないでしょう。


『セラピストにとっては常識なの?』

緩和ケアの世界では『常識』でも、リハビリテーションの世界ではどうでしょうか。
実は、がんのリハビリテーションは歴史も浅く、エビデンスの形成もまだまだ不十分な状況です。標準的な治療指針の構築も発展途上の段階にあり、もちろんセラピストの養成校においても『がん』に関する教育は十分とはいえないようです。
では実際のリハはどのように提供されているのでしょう。おそらく施設ごとあるいはスタッフごとの独自の判断の下に実施されていることが予想されます。
この状況で、特に新人のセラピストさんにとっては、得体の知れない『がん』患者さんのリハ依頼はある種『恐怖』なのかもしれません。


『適切な“がんリハ”を提供するために

大切なことは、適切なゴール設定とリスク管理です。しかし、がん患者さんの場合、それがなかなか難しい。

なぜか?

どうしたら適切なゴール設定ができるのか?

リスク管理のポイントは?

それを知りたい方は、ぜひ本書を手にとってご覧ください。これから『がんリハ』に携わるセラピストの方々にとって少しでも役に立つことができたら幸いです。





0 件のコメント:

コメントを投稿